フィギュアスケート・鍵山優真選手のプロフィール!
小学校中学高校はどこ?
父母離婚で兄弟親権や脳出血後の親子鷹エピ!
今回は日本フィギュアスケート界の新星・鍵山優真選手についてまとめました。
4月にストックホルムで行われた『世界フィギュアスケート選手権』にて、ネイサン・チェン選手に次ぐ2位をマーク。
なんと鍵山優真選手はこれが初のシニアクラスの国際大会デビュー戦ということで、その度胸と実力に多くの人たちが惹きつけられました!
そんな鍵山優真選手のプロフィールが気になる!ということで、小学校から高校について、両親は離婚している?脳出血で車いす?などとにかく知りたい情報がたくさんあったので、最後までご覧ください!
スポンサーリンク
鍵山優真中学高校!
鍵山優真経歴プロフィール
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
名前:鍵山優真(かぎやま ゆうま)
生年月日:2003年5月5日(17歳)
出身地:神奈川県横浜市
身長/体重:160㎝/51㎏
主な成績:全日本ジュニア選手権 優勝
世界選手権2021 男子シングル 銀メダル
名前の「優真」は「優しく真っすぐな子になるように」という素敵な願いが込められており、ファンからは「ゆまち」と呼ばれているようです!
小学校はどこ?
鍵山優真選手の小学校は『軽井沢中部小学校』です。
後に父親については後ほど詳しくお話するのですが、その父の仕事上の都合で3年生の時に軽井沢に移り住んだということです。
この時から練習をしていたらしく、「軽井沢風越公園アイスアリーナ」を拠点に日々努力していたらしいです。
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
中学校はどこ?
中学校は生まれた地でもある神奈川県横浜市に移り住み、『横浜市立六角橋中学校』を卒業。
練習拠点も「横浜銀行アイスアリーナ」に移し、現在もこちらで練習しているとのこと。
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
高校はどこ?
現在、高校生の鍵山優真選手は通信制の『星槎国際高等学校』に通いながら、フィギュアスケートをしています!
フィギュアスケートに専念するために通信制の高校を選んだようです。
週に30時間以上も練習をする鍵山優真選手、平均すると1日に4、5時間も練習していることになります!
そのおかげで大会で素晴らしい成績を残しているんですね!
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
スポンサーリンク
父母離婚で兄弟親権や脳出血後の親子鷹エピ!
鍵山優真 父親はオリンピック選手!?
鍵山優真選手の父親は1992年アルベールビルオリンピック、1994年リレハンメルオリンピックのフィギュアスケート男子シングル日本代表の鍵山正和さんなんです!
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
大会で日本人初の4回転ジャンプを成功させたスゴイ選手としても知られています。
現在は鍵山優真選手のコーチをしており、親子でフィギュアスケート選手としてオリンピック出場を果たす未来も近いですね!
父親は脳出血で車いす生活!?
そんな父・正和さんですが2018年6月23日に突然、脳出血に襲われ命の危機に直面します。
ジュニアグランプリシリーズ派遣選考会の直後だったため、鍵山優真選手は状況がつかめなかったそうです。
そのため鍵山優真選手は正和さんの指導を思い出しながら、自分で練習メニューを考案して毎日のように練習する様になりました。
練習中の動画を父に送り、アドバイスをもらうなど病気になっても2人は夢に向かって頑張り続けているようです!
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
現在もリハビリを続けており、杖を持ちながら生活をしているようです。
後遺症により、左半身が麻痺しているとのことで杖を持ち歩いてるみたいですね。
鍵山優真選手はそんな父に「僕が頑張れば、お父さんの病気も治りますよね」とコメントを残しており、親子で支え合っていることが伝わります。
母親はどんな人?
鍵山優真選手の母親についてですが、情報が全くなくどんな方なのか分かりませんでした。
ウワサでは離婚して親権問題が…と言われているようですが確実な情報はありませんでした。
鍵山優真まとめ
今回は男子フィギュアスケートの新星・鍵山優真選手について調べました!
小学校は軽井沢中部小学校で、中学校は横浜市立六角橋中学校ということが分かりました。
現在高校生の鍵山優真選手は通信制の星槎国際高等学校に通っていることも分かりました。
また父親は元フィギュアスケート選手でオリンピックに2度出場した鍵山正和さんで、現在は脳出血を患いリハビリ生活を送っているようです。
父親のためにもオリンピック出場を果たし、金メダルを獲得してほしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク