松友美佐紀現在と東京オリンピック目指す?髙橋礼華引退で世界ランキングやペアどうなる?

東京オリンピック

松友美佐紀現在と東京オリンピック目指す?
髙橋礼華引退で世界ランキングやペアどうなる?

今回は女子バドミントンの松友美佐紀選手についてご紹介いたします。

2016年のリオデジャネイロオリンピックでパートナーの髙橋礼華選手とのダブルス、通称「タカマツ」ペアで出場した際には金メダルを獲得。
それを機にますます活躍の場を広げていた松友美佐紀選手。

東京オリンピックにもタカマツペアで出場予定でしたが1年の延期はスポーツ選手にとって厳しい環境にあり、パートナーの髙橋礼華選手が引退、ペア解消という形になってしまいました。

そんな松友美佐紀選手は東京オリンピックで誰とペアを組むのか?
現在の活動や今後についてまとめましたのでお読みください!


スポンサーリンク





松友美佐紀現在と東京オリンピック目指す?

松友美佐紀プロフィール

名前:松友美佐紀(まつとも みさき)
生年月日:1992年2月8日
出身地:徳島県板野郡藍住町
身長:159.5㎝

リオ五輪金メダルの大活躍!タカマツペアの飛躍!

松友美佐紀選手が世界に名を轟かしたのは2016年のリオデジャネイロオリンピックでした。
女子ダブルスで髙橋礼華選手との「タカマツ」ペアで決勝第3ゲームから大逆転劇を演じ、5連続得点で見事優勝!!
金メダルを獲得しました。


https://number.bunshun.jp/list/kw/%E6%9D%BE%E5%8F%8B%E7%BE%8E%E4%BD%90%E7%B4%80 より引用)

2007年に宮城県の聖ウルスラ学院英智高校時代にペアを結成して10年目で辿り着いた結果に2人も感情を爆発させていました。

現在の世界ランキングは何位?

リオ五輪以降も活躍を見せ、2018年の国際試合では『インドネシアマスターズ ダブルス』『韓国オープン ダブルス』『中国オープン ダブルス』などその他の試合でも優勝を果たし、向かうところ敵なしでした。

リオ五輪以前の2014年では日本人選手としてバトミントン全5種目(男女シングル、ダブルス、混合ダブルス)を通して初めての世界ランキング1位に輝きました。
一度はランクダウンしたものの再度世界ランキング1位に輝くなど日本バドミントン界に大きく貢献しました!

2020年では世界ランキング7位で日本国内では3位のタカマツペア。
長年この位置で活躍するのはかなり凄いことなんです!

スポンサーリンク





髙橋礼華引退で世界ランキングやペアどうなる?

東京オリンピックはどうなるの?今後の活動は?

東京オリンピックの出場を目指し、熾烈な争いを続けてきたタカマツペアですが、窮地に立たされ出場できるかできないかのところにいました。
しかし新型コロナウイルスにより東京オリンピックは延期、試合も延期し、規定も大きく変更されました。

選考期間だった2019年から2020年4月の1年間で各選手が獲得したポイントはそのままに、2021年から17週間のうちで開催される選考対象の大会で獲得したポイントを加算し、出場選手を決めるというもの。

その矢先に髙橋礼華選手が引退を発表したためタカマツペアでの出場はなくなってしまいました。
松友美佐紀選手は今後ミックスダブルスをメインに競技を続けるということで、これからの活躍からより一層目が離せません!

現在は何をしているの?

ミックスダブルスでの現役続行を表明した松友美佐紀選手は同じ所属先の金子祐樹選手との「カネマツ」ペアでデビューすることが決まりました!

新型コロナウイルスで日本バドミントン協会も混乱している状況なので、初めて参戦する予定の全日本総合は現在協議中とのこと。
これが認められれば「カネマツ」ペアの初陣となり、世界を見据えた活躍を今後続けていくということです!

目まぐるしく変わる環境の中でもしっかりと練習を続け、世界を目指す松友美佐紀選手の元に再び金メダルが来ることを願っています!

まとめ

今回はリオ五輪で「タカマツ」ペアとして金メダルを獲得した松友美佐紀選手についてまとめました。
髙橋礼華選手の引退に伴い、ミックスダブルスで再度世界を目指す彼女の活躍から目が離せません!


スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました