笑顔が魅力的!坂本花織の父親や家族構成、衣装が話題になった理由とは?
今回は女子フィギュアスケートの次期エースと名高い20歳の坂本花織選手についてまとめました。
国際大会では2018年に台北で行われた四大陸選手権で女子シングル 金メダルを獲得した坂本花織選手。
国内大会でも同年の全日本選手権で優勝、全日本ジュニア選手権優勝など素晴らしい成績を残しているんです!
フリーの演技では映画『マトリックス』の音楽を使い、その点も含めて注目度が上がっています。
そんな坂本花織選手ですが、調べていると「衣装が旭日旗を模している」と韓国で論争が起きた?父親は警察官!?元阪神の金本知憲に似ている!?など興味のあるウワサがたくさんありました。
こちらについて調べましたので最後までご覧ください!
スポンサーリンク
坂本花織高校大学、韓国人の噂
坂本花織経歴プロフィール
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
名前:坂本花織(さかもと かおり)
生年月日:2000年4月9日(20歳)
出身地:兵庫県神戸市
身長159㎝
所属:シスメックス
世界ランキング:5位(2018~19)
坂本花織高校は地元の学校?
坂本花織選手の気になる高校ですが、地元の神戸市にある『神戸野田高等学校』に通っていたとのことです!
【神戸野田高等学校詳細】
高校名:神戸野田高等学校
住所:兵庫県神戸市長田区海運町6-1-7
学科(偏差値):普通科特進Sコース(59)、普通科グローバル英語コース(58)、普通科特進アドバンスコース(51)、普通科進学総合コース(48)
出身有名人:琴まりえ(元俳優)、川口亜祐美(プロ野球選手)
公式HP:https://www.kobenoda-h.ed.jp/
この高校は私立高校で、坂本花織選手の地元でもあるためフィギュアスケートの練習時間はかなり確保されていたのではないでしょうか?
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
そのかいもあって数々の成績を残しているんでしょうねー!
なんせ4歳からフィギュアスケートを始めたとのことなので、坂本花織選手にとってスケートは人生になくてはならない物なのではないでしょうか?
坂本花織高校は韓国人なの?
実は韓国人!?
調べていると坂本花織選手が韓国人なのでは?という噂を発見しました。
しかしそんな根拠があるわけでもなく、純日本人だと思われます。
勝手に誰かが書き込んだのか、みんなが気になって調べていくうちに関連ワードになってしまったのかのどちらかですね!
どこの生まれだろうと全然関係ないですが…
スポンサーリンク
衣装が韓国で旭日旗と論争 父親は警察官家族構成は?
衣装が旭日旗に似ている!?韓国で論争勃発?
そんな坂本花織選手ですが、2019年のグランプリシリーズ アメリカ大会のショートプログラムで着用した衣装が「旭日旗に似ている」と韓国で問題になったそうです。
その時の衣装の写真です。
うーん…これを「旭日旗だ!」「旭日旗を連想させる」なんて言われてもって感じですよね。
胸の部分のデザインがそう見えたのかもしれませんが、さすがに意識しすぎではないでしょうか笑
恐らく日本人の坂本花織選手が着ていたことでこのような論争になったのだと思うのですが、韓国のネット上では「戦犯旗以外良かった」「衣装で台無しだ」など書き込まれていたようです。
一生懸命汗水流して練習してきたのに、「旭日旗を連想させる衣装着て反感買わせよう」なんてならないですよね。
いちゃもん付けたいだけの人たちの意見は無視しましょう!
衣装も演技も100点です!
父親は警察官!?
なんと坂本花織選手の父親は兵庫県警の警察官なんです!
お名前は坂本修一さん。
というのも…兵庫県警の「一日交通安全大使」を務めた際に警察官の父・修一さんとのツーショットを披露し、分かったんです!
女性警察官の制服を着た坂本花織選手は「同じ制服を着られて嬉しい」とコメント。
修一さんも定年前に娘と警察官の制服を着てツーショットを撮ることが出来たことが相当嬉しかったようです!
父との仲の良さが垣間見ることができて、こちらまで笑顔になっちゃいますね。
スポンサーリンク
坂本花織と金本知憲似てる画像まとめ!
元阪神・金本知憲に似ている?
坂本花織選手について検索していると「金本知憲に似ている?」というワードがいくつか見つかりました。
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
似ているという人からすると目元や笑った時の顔が似ているらしいのです!
見比べてみると確かに屈託のない笑顔が似ていますね!
幸せを与えてくれる素敵な笑顔だなと思いました。
ぜひ次の大会でもその笑顔が見られるよう、素晴らしい成績を残してほしいです。
まとめ
今回は女子フィギュアスケートの坂本花織選手についてまとめました。
気になるウワサがたくさんありましたね~
ぜひ父親にいい結果をプレゼントして、もっと親子関係が素敵なものになるといいなぁと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク