空手・清水希容選手の中学高校や空手流派は?
父親や兄は空手経験者?母は栄養管理で家族愛が凄い!
今回は2020年東京オリンピックの新種目になった「空手」で金メダル獲得が期待される清水希容選手について調べました!
清水希容選手は美人すぎるアスリートとして注目され、その顔立ちと笑顔の素敵さから『空手界の綾瀬はるか』と言われているんです。
東京オリンピックでは「型」と「組手」の2種に分かれ競技が行われるのですが、清水希容選手は対戦相手を想定した形の演舞である「型」でメダル獲得を狙っています。
そんな清水希容選手の中学や高校はどこ?空手の流派は?父は空手経験者で母が栄養管理士?と言った気になるワードがたくさんあったのでそちらについてまとめてみました!
スポンサーリンク
清水希容中学高校や空手流派は?
清水希容経歴プロフィール
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
名前: 清水希容(しみず きよう)
生年月日:1993年12月7日
出身地:大阪府吹田市
身長/体重:160cm/56kg
所属:株式会社ミキハウス
中学校はどこ?
清水希容選手の出身中学校は大阪府にある大阪市真住中学校とのこと。
真住中学校詳細
中学校名:真住中学校(ますみちゅうがっこう)
住所:大阪府大阪市住之江区御崎2丁目2-32
真住中学校公式HP:http://swa.city-osaka.ed.jp/
小学生時代までは楽しむ感覚でやっていた空手ですが、中学生になると毎日学校終わりに練習に励むようになり部活に入らず、黙々と空手に打ち込んだようです。
その努力のおかげで中学3年生の時に空手の全国大会で3位に輝きます!
素晴らしい成績なのですが優勝出来なかった悔しさがあり、それを糧にさらに空手に打ち込むようになります。
高校はどこ?
その後、清水希容選手は東大阪大学敬愛高校に進学します。
この高校は空手の強豪校らしく、清水希容選手はこの高校の空手部に所属し、練習する日々を送ります。
しかし高校2年生の時に出場したインターハイでは優勝候補と言われながら3位という結果になり、とても悔しい思いをしたそうです。
そして迎えた高校3年生の時、悲願の優勝を果たしこれまでの努力がようやく報われました。
この時、清水希容選手は優勝出来なかったら空手を辞める覚悟だったらしいです。
優勝出来たからこそ東京オリンピック出場を果たしていると考えると感慨深いですね。
流派はどこ?
清水希容選手の流派は摩文仁賢和(まぶに けんわ)さんが開いた『糸東流(しとうりゅう)』と言う流派です。
沖縄空手の1つで四大流派の『剛柔流』『松濤館流』『和道流』の中の1つでもあるんです!
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
小学3年生の時に『糸東流空手道養秀館』に通い、練習していたとのこと。
この時から指導していたのが園山晶枝師範で、今でも清水希容選手の指導に当たっているようです!
スポンサーリンク
父親や兄は空手経験者?母は栄養管理で家族の愛!
家族構成や空手を始めたきっかけ
清水希容選手の家族構成について調べてみると、父親・母親・兄の4人家族ということが分かりました!
清水希容選手はミキハウスに入社した際、初任給で母親にピアスを、父と祖父母にはポロシャツをプレゼントしたらしいです!
なんて素敵なエピソードなんでしょう!
ちなみに清水希容選手が空手を始めたきっかけは兄が空手をやっていた時に道場に遊びに行ったことがきっかけだそうです。
その後兄は空手に行くことが嫌になって辞めたそうですが、その分清水希容選手が空手で結果を残しているので遠からず兄のおかげでもありますね!
父親は元空手経験者!?
清水希容選手の父親は少しだけ空手をやっていたらしいです。
すぐに辞めてしまったそうですが剣道を習っているらしく、現在も続けているようです。
清水希容選手のことが大好きなようで、以前清水希容選手がパリに拠点を置いて2ヶ月滞在した時もわざわざパリに来て食料品を届けに来てくれたそうです!
母は栄養管理士!?
清水希容選手の母親は家族の中でも1番の支えだったらしく、清水希容選手が大会に出場する際には栄養のことを考えた料理を提供したり、ドーピングにならない物を調べたりと徹底した栄養管理を行っていたそうです。
顔色を見て、どの栄養が足りていないか考えてご飯を出してくれたそうでそう言った姿を見て清水希容選手もよりいっそう頑張ろうと思ったようです!
海外遠征の際には献立を用意して、練習後に疲れてもすぐ作って食べられるように工夫した物を清水希容選手に提供していたとのこと。
清水希容選手は温かい家族愛に包まれて東京オリンピック出場を果たしたんですね!
まとめ
今回は空手の清水希容選手についてまとめました。
清水希容さんは大阪府出身で中学は大阪市真住中学校、高校は東大阪大学敬愛高校です。
空手を始めたきっかけは、兄が通っていた空手道場に遊びに行ったことで、空手流派は糸東流(しとうりゅう)です。
兄は空手経験者で父親も昔、空手をしていました。
母は清水希容さんの栄養管理を徹底していました。
家族愛とこれまでの努力、悔しい気持ちを糧にぜひ金メダルを獲得してほしいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク