体操・白井健三選手は現在代表落選で体操教室手伝い?
高校大学はどこ?自身の名前が付いた技名が6つも!
今日は体操の白井健三選手についてまとめました!
白井健三選手と言えば『アジア体操競技選手権』で16歳という若さで日本代表に選出され、男子種目別床運動で優勝する快挙を果たした選手です。
さらにその年開催された『世界体操選手権』の日本代表に選出され、若くして日本を代表する体操選手になり、一気に頭角を現しました!
そんな白井健三選手ですが、気になるワードがいくつかありました!
現在は代表落選で体操教室のお手伝いをしているらしい!?
高校や大学はどこ?自身の名前が付いた技名が6つあるって本当!?など詳しくまとめましたのでご覧ください。
スポンサーリンク
白井健三現在代表落選で体操教室手伝い?
白井健三経歴プロフィール
名前:白井健三(しらい けんぞう)
生年月日:1996年8月24日
出身地:神奈川県横浜市
身長:163㎝
体重:54㎏
所属:日体大職
主な戦績:2015年世界選手権団体総合金メダル
世界選手権種目別ゆか優勝(3度)
2017年世界選手権種目別跳馬金メダル、個人総合銅メダル
実家は体操クラブ!?
白井健三選手の実家は『鶴見ジュニア体操クラブ』という体操クラブを経営しており、幼少期からこちらのクラブで遊んでいたそうです。
(https://images.app.goo.gl/3 より引用)
それから時間が経ち、小学3年生の時にこの体操クラブに正式入団し、体操の世界にのめり込むようになります!
家族構成は?
白井健三選手の家族構成ですが、母親と父親、兄2人の5人家族とのことです。
母親は徳美(のりみ)さんと言う方で、日体大の体操学部を卒業しています。
父親は勝晃(まさあき)さんと言う方で、母と同じく日体大の体操学部を卒業しており、鶴見女子校の指導者を務め、全国大会に何度も導くなどその指導力はかなりのもの!
そんな父・勝晃さんが『鶴見ジュニア体操クラブ』を創設し、白井健三選手も所属するようになりました。
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
長男・勝太郎(しょうたろう)さんは白井健三選手の6歳年上で、同じく体操選手として活躍し、全日本体操種目別選手権でゆか4位、あん馬6位になるなど折り紙付きの実力を持っています。
・2014年第17回アジア競技大会団体金メダル
・2017年第71回全日本体操団体準優勝
・2017年第50回全日本シニア体操競技大会団体準優勝
・2018年第51回全日本シニア体操競技大会団体優勝
次男の晃二郎(こうじろう)さんは白井健三選手の3歳年上で、現在は実家の鶴見ジュニア体操クラブで子供たちに指導しているそうです!
白井兄弟は、共に体操経験者であるようですが、次男の晃二郎さんは国体神奈川大会出場が、体操選手としての引退試合でした。
気になる結果は13位。
兄の勝太郎さんも現役。
弟の白井健三さんは、日本代表で知名度抜群。
そんな兄弟の中にあれば、成績は平凡なのかもしれませんが、国体出場という経歴だけで立派ですよね。
現在は実家の体操教室のコーチとして活動する一方、コーチとしての指導を目的に資格を取得。
その資格が、日本体操協会男子体操競技第一種カテゴリー1公認審判員免許というそうです。
また国際体操連盟公認審判員免許(カテゴリー4)という資格も取得。
カテゴリー1の方は、超難関な体操審判資格のようで、全国で47名しかいないそうです。
スポンサーリンク
高校大学や技名6つのなぜ
高校はどこ?
白井健三選手の出身高校は 神奈川県にある『岸根高校』です。
高校生の時に『アジア体操競技選手権』に出場し、男子種目別ゆか運動で優勝を果たしました!
引用:https://birthday-database.com/
大学はどこ?
大学は『日本体育大学』で、体育学部体育学科に進学します。
大学進学後も成績は絶好調で、20歳にして紫綬褒章を受章するなど、体操界に大きく貢献していることがはっきり分かります!
引用:AERA dot.
日本体操界のエース・内村航平選手の後継者になることは間違いないでしょう!
東京オリンピックの代表落選!?
2021年に開催予定の東京オリンピックですが、コロナの影響もあり代表選考会も中止や延期続きに…
5月に開催予定だったワールドカップ東京大会で1人を決めて、残りの3人をNHK杯で決める方向だったのですが、ワールドカップ東京大会が中止となり、選考会見直しに。
その結果、男子団体代表の4人のうち2人を5月のNHK杯で選出する方向に決まりました。
残りの2人は5月のNHK杯で選出するとのことです。
白井健三選手はこの大会に向けてコンディションを整えているみたいで、代表に落選したわけではありません!
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
ケガが続いた白井健三選手ですが、体調も回復し、東京オリンピック出場を狙っているそうです!
「シライ」という技名が6個も!
白井健三選手は自身の名前が付いた技名が6個もあるんです!
1つ目 ゆか「シライ/グエン」 難易度F 後方伸身宙返り4回ひねり
2つ目 ゆか「シライ2」 難易度F 前方伸身宙返り3回ひねり
3つ目 ゆか「シライ3」 難易度H 後方伸身2回宙返り3回ひねり/伸身リ・ジョンソン
4つ目 跳馬「シライ/キム・ヒフン」 伸身ユルチェンコ跳び3回ひねり=ロンダートから後転とび後方伸身3回ひねり
5つ目 跳馬「シライ2」 伸身ユルチェンコ跳び3半回ひねり=ロンダートから後転跳び後方伸身宙返り3回半ひねり)
6つ目 跳馬「シライ3」 シェルボ跳び2回ひねり=ロンダートから1回ひねり後転跳び後方伸身宙返り2回ひねり
白井健三選手
跳馬での新技『シライ3』
ロンダート1回ひねり着手2回ひねり
おめでとうございます㊗️ pic.twitter.com/bVfomlUJ5A— koma^^🌈 (@ko_masan) April 4, 2017
(https://images.app.goo.gl/ より引用)
えーーっと…技名を聞いてもパッとしないというか、凄すぎて想像が出来ません!
この調子であと何個も技が増えていくと思うと楽しみで仕方ないです。
白井健三まとめ
今回は体操の白井健三選手についてまとめました。
分かったことは実家が『鶴見ジュニア体操クラブ』という体操クラブを経営していたこと
両親も日体大出身で、2人の兄も体操に関わっていることが分かりました。
他にも高校は岸根高校で、大学は日本体育大学ということ。
自身の名前が付いた技名が6つもあるということや、東京オリンピックに向けて現在コンディションを整えていることも分かりました!
ぜひ東京オリンピックに出場して金メダルを獲得してほしいです!
スポンサーリンク