高松ペア不仲で引退?現在所属や年収,東京オリンピックバドミントンどうなる?

東京オリンピック

今回はバドミントン女子ダブルスの高橋礼華選手と松友美佐紀選手の「タカマツ」ペアについてまとめました!

2016年のリオデジャネイロオリンピックではバドミントンで日本勢初の金メダルを獲得し、世界ランキング1位にも輝いたタカマツペアでしたが東京オリンピックへの道のりは厳しかったようです。

来年の東京オリンピック目前で現役引退を発表した高橋礼華選手。
そのパートナーである松友美佐紀選手はどうなるんでしょうか?
不仲で引退したの?年収はどれぐらいなの?東京オリンピックは?
など気になるところをまとめましたのでご覧ください!


スポンサーリンク





高松ペア不仲で引退?

高松ペア経歴プロフィール(髙橋礼華 松友美佐紀)


https://www.badspi.jp/players/%E9%AB%99%E6%A9%8B%E7%A4%BC%E8%8F%AF/より引用)

《髙橋礼華プロフィール》
名前:髙橋礼華(たかはし あやか)
生年月日:1990年4月19日
出身地:奈良県橿原市
出身校:聖ウルスラ学院英智高校
身長:165㎝

《松友美佐紀プロフィール》
名前:松友美佐紀(まつとも みさき)
生年月日:1992年2月8日
出身地:徳島県板野郡藍住町
出身校:聖ウルスラ学院英智高等学校(
身長:159.5cm

不仲で引退!?高松ペアの事実

髙橋礼華選手が現役を引退した理由についてネット上では「不仲だから?」と書かれており
実際にそうなのか調べてみました。
結果的に言うとそんなことはありません!


https://news.yahoo.co.jp/articles/7422a6b132fc78bfec216659c889617147b4ee66 より引用)

髙橋礼華選手が現役引退を決めたのには様々な理由があったそうです。
2019年12月に足を怪我してしまい、ほかのライバルと差が開いてしまったことへの焦りや新型コロナウイルスによる相次ぐ国際大会の中断により自分の調整が難しくなったことなどが要因だと考えられています。

一方の松友美佐紀選手はタカマツペア解消後、ミックスダブルスでの現役続行を表明
同じ所属先の金子祐樹選手との「カネマツ」ペアでデビューすることが決まりました!


http://www.smash-net.tv/player/details/id/253/より引用)


引用:YouTube

最前線で戦ってきた髙橋礼華選手には心より敬意を表したいと思います。




スポンサーリンク





現在所属や年収,東京オリンピックバドミントンどうなる?

現在所属はどこ?年収はいくら?

髙橋礼華選手と松友美佐紀選手の所属先は共に『日本ユニシスです。
こちらの会社は、日本初の商用コンピューターを導入し以後60年以上情報化社会や産業を支えるシステムを構築してきた会社なんです。

《日本ユニシス詳細》

社名:日本ユニシス株式会社
市場情報 :東証1部 8056(1970年10月1日上場)
本社住所:東京都江東区豊洲一丁目1番1号
設立:1958年3月29日
業種:情報・通信業
事業内容:コンサルティングサービス、ITソリューション、アウトソーシングサービス、サポートサービスおよびシステム関連サービスの提供、ならびにコンピュータシステム(ハードウェア、ソフトウェア)の販売
資本金:54億8,317万円
発行済株式総数 109,663,524株
売上高:(連結)3,115億54百万円(単体)1,789億66百万円(2020年3月期)

日本ユニシスのバドミントンチームには現在、男子選手10名、女子選手12名、スタッフ6名が所属しています。
チームが発足して30年近くになるということで、これまで数々の記録や選手が出た由緒あるところなんです!

そこで気になるのは年収ですよね。
下品なお話にはなりますが、調べてみると日本ユニシスの平均年間給与額は794万円でした。
ボーナスなども踏まえると月平均は50万円ほどです。

髙橋礼華選手と松友美佐紀選手の年収ははっきりと書かれていないのですが恐らく2000万円ほどと言われています。
ドミントンの日本人選手の平均年収は400万~500万円と言われているのでトップ中のトップの年収だと思われます。

世界一に輝いたタカマツペアはやはりこれぐらい、いやもっともらってもよさそうな気もしますが…
中国のトップ選手は3億から4億ほどもらっているらしいです。
日本と世界の格差がはっきりでていますね。

現在はどうしているの?

現役引退を発表した髙橋礼華選手はオンライン会見で、今後はしばらく休養して後輩の指導を行っていくと表明しました。


https://2020.yahoo.co.jp/column/detail/202008190001-spnavi より引用)

長い間最前線で試合をしてきた体をゆっくり休めていただきたいですね。
その後もバドミントン界に従事するということでとても嬉しい気持ちです!

引退を発表した現在はゆっくり休んでいるということです。

一方の松友美佐紀選手は髙橋礼華選手とのペアについて

松友美佐紀選手
こんな幸せなバドミントン人生はない

とコメントし、現役続行を表明。
その後は日本ユニシス所属の金子祐樹選手との混合ダブルスで世界を目指すということでこちらも期待ですね!

お互いが円満でペアを解消したということでほっとしました。

まとめ

今回は高松ペアについてまとめました!
新型コロナウイルスで延期した東京オリンピックへの出場はなくなったものの共にバドミントン界で活躍することに変わりないので2人の新たな出発を応援したいと思います!


スポンサーリンク




タイトルとURLをコピーしました